top of page
神戸ティーパーティーのご案内

<最新情報>

4月3日(日曜日)

献茶式

(神戸ティーパーティーVol. 7)

 

神戸のオリジナル紅茶「Kobe tea party」

 

大盛会で献茶式とお披露目会を終了することができました。宇都宮から根本オーナーご一家にもご参加頂き、また3組のアーティストの皆様、アカペラグループのパーマネントフィッシュ、ソプラノ歌手の清水美也子さん、シンガーソングライターのあすなさんの素晴らしいパフォーマンスで会を盛り上げて頂きました。

 

これからは、バニラ薫る美味しい紅茶を飲みましょう!を合言葉に、神戸のオリジナル紅茶『Kobe tea party』の誕生を広めていきたいと願っています。

 

ご参加頂きましたゲストの皆様、本当に有難うございました。

 

 

★時間 14:00~17:00

    献茶式:14:00~

    お披露目会:14:30~17:00

 

★場所 綱敷天満宮

http://www.tsunashikitenmangu.or.jp/

 

★定員 50名

★会費 6,000円

 

私たちの紅茶『神戸ティーパーティー』の献茶式を綱敷天満宮、通称須磨の天神さんで執り行って頂きます。紅茶での献茶式は、全国でも初の試みとなると思います。
 

ご興味のある方ならどなたでもご参加頂けます。

是非、ご参加ください‼︎


★お披露目会では、軽食(オードブル、Y's teaの茶葉を使用したケーキ、パン)をご用意しています。


ご参加頂きました方には、神戸オリジナル紅茶の神戸ティーパーティーを1袋プレゼント致します。

 

定員になり次第締切らせて頂きますので、中尾まで連絡をお願いします!

 

 

<これまでのティーパーティ>

 

オリジナル紅茶決定!

11月29日(日曜日)

神戸ティーパーティーVol.6&セミナー

「神戸のオリジナル紅茶、神戸ティーパーティ誕生に向けてのセカンドステージ」

 

★時間 14:30~16:30

    (開場:14:00)
★場所 神戸北野 ダルビッシュ コート内5F

    Shiraz  Club(シラーズクラブ)

    神戸市中央区山本通1-7-16

 

★定員 36名

★会費 6,000円

 

★プレゼント ダルビッシュミュージアムチケット(1,000円分)

 

★今回のお茶会は、宇都宮から根本オーナーにお越し頂き、神戸のオリジナルティー候補のサンプルをいくつかお持ち頂きます。
サンプルをテイスティングして頂き、いよいよオリジナルティーの神戸ティーパーティーを決めていきます。
またセミナーの前半は、根本オーナー直々の紅茶に関するレクチャーもあり、今回も盛り沢山の内容となっています。

 

 

 

9月5日(土曜日)

神戸ティーパーティーVol.5

「Y's teaオリジナルブレンド10種類のテイスティング for making our original tea!! 」

 

"紅茶のシフォンケーキ"と楽しむ紅茶は、当日のお楽しみ。

 

★時間 14:30~16:30(2時間)

    (開場:14:00~)
★場所 神戸北野 ダルビッシュ コート内シラーズクラブ

神戸市中央区山本通1-7-16

 

★定員 28名

★会費 5,400円

 

★プレゼント ダルビッシュミュージアムチケット(1,000円分)

 

大リーグ テキサス・レンジャーズのダルビッシュ有選手のお父様であるダルビッシュセファット ファルサ氏が、沢山の想いを込めて神戸・北野に2013年11月、ダルビッシュ コートをオープンさせました。

ダルビッシュ コート内には、ダルビッシュ選手のミュージアムや、ペルシャ(イラン)の事を伝える工芸品などのギャラリーがあります。

今回、お茶会で使わせて頂く場所のShiraz Club(シラーズクラブ)もこのコート内にあり、

〈ホームページより抜粋〉
『Shiraz Clubが目指すのは、多様性(ダイバーシティ)が根付き、育まれる交流の場。異なる文化や価値観を理解し、尊重しあうことを大切にしてきた私たちの精神を、ギャラリーの枠を超えて、芸術・食文化・スポーツなどを通じた国際交流・地域貢献へと発展させていくことが目的です。
*Shirazとは、ペルシャを代表する詩人ハーフェズを生んだ美しい都市の名前です。』

というような場所

こちらは、決して貸し会場とかではなく、ダルビッシュ氏が納得出来る企画であったり、地域に貢献出来るものだと認められた場合のみ使わせて頂ける場所

この度、ご縁があり、ダルビッシュ氏とお会いして、私が紅茶の件で今迄やってきた事、そしてこれからやっていきたい事をお話させて頂きました。

意志あるところに道が開ける!という言葉の通り、私の想いを受けとめて頂き、協力して頂ける事になりました。

本当に素晴らしい場所で、普通なら決して使わせて頂けない所で、神戸のオリジナル紅茶を作る話し合いをしたいと思います。

まだまだ遠い夢だと思っていた神戸のオリジナル紅茶が、いよいよ現実のものとなっていきそうです。

神戸のオリジナル紅茶を作り上げていく草案の一員として、このお茶会に是非ご参加ください。

 

さらに神戸ティーパーティーのスタッフから、紅茶に関する色々なトリビアもご紹介致します。

普通では決して入れない、素晴らしく素敵な場所で、素晴らしい午後を一緒に過ごしましょう!


 

 

6月27日(土曜日)

神戸ティーパーティーVol.4
「ダージリン飲み比べ」

 

★時間 15:00~17:00 (2時間)
★場所 神戸北野 KITANO TERRACE

神戸市中央区山本通2丁目14-21 パールマンション2F

 

★定員 20名

★会費 2,000円

 


北野のオシャレな場所で、こじんまり(笑)と、最高級ダージリンの飲み比べをおこないます。せっかくなので、ちょっとしたダージリンのお勉強セミナーも!

今回お飲み頂くダージリンは、

1. ダージリンファーストフラッシュ(2013)
Spring Exotica 《Goomtee茶園》

2. ダージリンセカンドフラッシュ(2013)
‘‘Oolong’’ Twilight《Thurbo茶園》

いずれも宇都宮のY's teaのティールームで、最高級商品として一杯 2000円近い価格で提供されている紅茶です。

今回は、私、中尾支部長が講師を務めさせて頂きます。
Y's teaの根本オーナーには及びませんが、他の分野の講師歴20うん年(笑)の経験を生かして、心を込めて抽出する最高級ダージリンの飲み比べをお楽しみ下さい。

フレーバーティーもお楽しみ頂こうと思っております。また、あの話題のケーキ「神戸ティーパーティー」もご賞味頂けます‼︎

「神戸ティーパーティー」

パティスリー・ド・ロマンさんで近日発売

神戸支部発足記念にY's teaより頂きました

 

神戸を代表するケーキ屋さんのひとつ 

パティスリー・ド・ロマンさんの「ハーバーナイト」

5月17日(日曜日)
 神戸ティーパーティー Vol.3&セミナー無事終了


★時間 14:00~17:00 (3時間)
★場所
アートスペースさくらみ(さくらみギャラリー)
  神戸市灘区森後町2丁目3ー12
  ゴールドウッズ六甲ビル4F
    JR六甲道駅 徒歩3分

*Y's tea神戸支部「神戸ティーパーティー」の発足記念として、根本オーナーにお越し頂き、Y's teaの設立理由や目的、また美味しい紅茶の淹れ方、飲み方など約3時間に渡りお話頂きました。

 

途中のティータイムでは、オーナー自ら淹れて頂きました「シャンパンパーティー」を片手に、今回の開催に合わせてパティスリー・ド・ロマンさんに作って頂いた、その名も「神戸ティーパーティ」というケーキを添えて頂きました。

 

*ご参加頂きましたみなさま、本当にありがとうございました。

Y's tea神戸支部
「神戸ティーパーティー」支部長
中尾 雅子

FM GIG放送されました

5/17(日)、FM GIGの右肩経営羅針盤に中尾支部長が出演し、Y's teaに対する自らの熱い思いを語りました。

http://www.kobeshk.com/

 

 

Y's tea 9周年 お祝いカンパのお礼

ご賛同頂きましたカンパ金で、須磨のフタバ園さんから胡蝶蘭を贈らせて頂きました。

みなさま、ありがとうございました。

◆2015年3月7日(土)

  神戸ティーパーティー Vol.2

★時間 12:00~15:00

★場所
  魚勝(クリックしてください)
  神戸市長田区五番町8-1-15

    市営地下鉄線 長田駅 徒歩1分

    高速 長田駅 徒歩1分

★内容 ①神戸支部会員の方々の集い

★時間 19:00~21:30

★場所
  アートスペースさくらみ(さくらみギャラリー)
  神戸市灘区森後町2丁目3ー12
  ゴールドウッズ六甲ビル4F

    JR六甲道駅 徒歩3分

★内容 ①磯部敏弘氏の美肌小顔術セミナー

    ②根本泰昌オーナーの紅茶セミナー

<会員のみなさまへのお願い>

 

この度は、Y's tea神戸支部 会員にご登録頂き、誠に有難うございました。
みなさまと共により良い会にするため、神戸支部会員全体のコンセンサスについてお伝え致します。

・同業他社の偵察等での入会をしないこと
・宗教営業の勧誘を一切しないこと
・紅茶を日常生活の一部として取り入れたいと思っていること。

・地域と人を元気にするツールとして活用したいと思っていること
・全員が尊い仲間として楽しむサークルであること
・ご当地ならではの紅茶の活用をしていただき、各地域と交流をはかること

どうぞ宜しくお願いします。

bottom of page